About EPLANEPLANについて
IDECファクトリーソリューションズは、EPLAN活用により
設計から製造までをシームレスにつなげ
電気制御盤・装置の生産効率を大幅に向上させています
-
●EPLANとは
EPLANは、電気制御盤・装置の「設計」「製作」「運用」の効率化を実現するためのソフトウェアです。バリューチェーン全体を通したデータの一元管理を実現するためには、ERPやPLM/PDMシステムに対するインターフェイスが重要になりますが、EPLANを利用することで、全てのエンジニアリング分野にわたってシームレスな連携が可能になります。
EPLANでの連携により中小企業からグローバル企業まで、企業規模に関わらず、専門技術をこれまで以上に効率的に活用することができます。
●EPLANで可能になること
EPLANの設計データは、EPLANプラットフォームと呼ばれるデータベースで一元管理されています。このプラットフォームが、設計および製造の自動化のベースとなります。

電気設計が効率的に行うことができる
従来のCADによる回路設計では、線を引く、番号を振る、部品表(BOM)のレポートを別個に作成するなど、多くの手作業が必要でした。
EPLANの導入・活用によりこれらの手作業を自動化することができ、さらに自動化による副次効果で、「人件費・作業時間・エラー」の削減につながります。
設計から製造まで、シームレスにつなげることができる
設計だけでなく、設計から製造、メンテナンスまで、すべてがつながるエンジニアリングを可能にします。
電気設計部品データベース「EPLAN Data Portal」を利用できる
正確な部品データは効率的な設計に必要不可欠な要素のひとつですが、部品データを毎回、1から作ることはとても面倒な作業で敬遠されがちでした。
そんな作業の手間を大幅に減らしたのが、部品メーカーが作成しサポートしている部品の共通データベース「EPLAN Data Portal」です。
世界中のメーカーが自社の部品データを管理し、この部品データベースに定格や3Dレイアウト図などを登録・公開しています。
この「EPLAN Data Portal」の活用により、プロジェクト内に使用部品データをインポートするだけで、部品データ作成の手間を省くことができます。

●お客さまへの提供メリット
制御盤の設計開発の段階でのデジタルツインが最新トレンドです。
制御盤のデジタルツインとは、実際の盤とまったく同じ3Dのバーチャルプロトタイプ盤を設計時に作成することです。
その土台となるのが、筐体や取付部品を再現した高品質な3Dデータです。
この部品の3Dデータを設計プロジェクトで活用することで、のちに必要となる加工や配線での情報を設計時点で決定することができます。
またEPLAN プロジェクトのデータはエクスポート可能で、これらのデータを、配線作業を含めた製造プロセスでも利用することができます。
このようにEPLANを活用したエンジニアリングにより、工程の全体最適が実現され、お客さまへの新たな提供価値につながっています。
-
Contact UsIDECファクトリーソリューションズは、
お客さまの電気設計に関するお悩みをサポートします。
お気軽にご相談ください。